« February 2005 | トップページ | April 2005 »

T-REX制作日記

t-rex331
テストで骨を仕込んで動かしてみました。
ホントにほんの少し。
というかこのタイミングで動かしてしまうのもどうかと…
単に動かして自分のモチベーションを上げたかっただけなのかも…

テクスチャを少し描き直して、胴回りのシワとかもモデルで作りこんだので…あとは足だ。腕もちょっとパンパンで風船みたいなので、ほんの少し手を加えて…なんか進んでるようで進んでいません。

ちなみにテクスチャは全部手描き
あぁ楽しい。

CG−WORLDを買ってちょっとショック。恐竜を作る記事が出てました。
でも写真使ってるんだ。やっぱり。
まぁ自分が楽しい方向で…。
作品自体も僕の恐竜はちょっと違う趣向で見せるつもりなので、いいのですが。

あ…もう4時回ってしまった。

ちなみに今日(昨日)は会社の皆さんと新宿御苑で花見をしました。
桜も咲いていて暖かくてホント気持ちヨカッタです…、が、いまだに酒が抜けません。

どうしたものか…とりあえず寝る。というか寝なくては、おーヤバヤバ^^;

2005 03 31 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

スターウォーズ3D

スターウォーズ3Dリマスター
先週末にローソンで買物してたら、流れてたニュース。

何気なく聞いてたので定かではなかったですけど、やっぱり3Dなんだ。

先日観に行ったポーラーエクスプレスのIMAXシアターで衝撃を受けてしまった僕としては、3Dで飛び回る戦闘機や立体で動くライトセーバーが楽しみ。

そういう事ですよね3Dリマスター。
これでエピソード3が終わって、スターウォーズファンは「ふぅ全部終わったか」という事にはならなそう。

僕はそんなにスターウォーズマニアでは無いのですがファンは大変ですね。
関連グッズが尋常な量じゃないので…

2007年から毎年1作ずつ公開していくそうです。

楽しみ楽しみ。

2005 03 30 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック


nikon_yokohama_sky
夕暮れの空。

nikon_yokohama_sunrise
ベルビア色満開。横浜の夜明け。左のチョンチョンと出てる橋はベイブリッジ

lomo_isesakicho
伊勢崎町の伊勢崎モール。頭上にあったアクリルを施したライト?みたいなのをLOMOで撮影

lomo_ohsanbashi_sibahu
先日もアップした、芝生と空の写真、LOMOバージョン。

今度は何処にいこうか。
桜がもう少しで咲き乱れる。春から出かける機会が増えてフィルム代がかさみそう…

2005 03 29 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

HDR修正

先日アップしたHDR素材を修正いたしました

勉強不足のため皆様にはご迷惑をかけたかと…。

僕のデジカメでは低い露出が上手くとれなかったので、今日カメラ屋でNDフィルターを購入。
絞り3個分の光量を減少させるものを買いました。

あ、やっぱちがうヨカッタ、悩み解消。

そして修正したものと新しいものをメインサイトのWORKDIARYに入れておきました。

あくまで研究用なので、あとは自己責任でお願いいたします。

露出などはHDRSHOPで自分好みに合わせてからCGソフトで読み込むのがいいようです。

ちなみにHDRSHOPで画像を開いてshiftと+、−キーでF1/10微調整+、−キーでF1上下、そして欲しいところでctrlキーと0(テンキーではない方…僕の環境だけかもしれませんが…)で0値決定。

そして保存。

テストレンダリング
hdr_test_rend
きてるようですね、光の情報が。

使ってみたよ、とか情報あれば教えてください。
gyoen_hiraki
これは魚眼で撮った物を専用のソフトで正方形に開いたもの。
あ…楽しい…。180度の情報がおさまるのって不思議で。

2005 03 28 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

HDR魚眼撮影&データ

先日念願の魚眼レンズを購入して、早速実験。
何の実験かと言うと、CGのライティングを写真の色・輝度情報を元にライティングが施せるという技術の実験。

大きなプロジェクトやハリウッド映画では一般的に使われている事から僕も実験。

本音はこういう手法はちょっとズルイよなぁ、と思っていたのですが、素材を自分で用意するとなると話は別。

5枚ほど露出を変更して撮影したものを専用ソフト(HDRSHOP)で専用の画像データに変換させるという手順が必要となるわけだが、ここで1つ勉強。

1F STOPというボタンがソフトにある。他にもボタンがあったり手動で打ち込めたりと出来るのだが、このボタンを優先的に使う事を前提に撮影しようと思う。

FSTOPは10段階からなる基本のF値で1・1.4・・2・・2.8・・4・・5.6・・8・・11・・16・・22・・32とある。
たとえばまず露出をAUTOで計測して、シャッタースピードを固定。AUTOで計ったF値(絞り)が5.6であった場合は2.8・・4・・5.6・・8・・11と5段階撮るのが理想だろう。前後2枚ずつで計5枚。しつこいようだがシャッタースピードは固定。

ここで気をつけなければならないのが、現在のデジカメなどでは1/3ずつの絞りが取れる事。

例えば5.6から8の間に6.3とか7とかあったりする。それは1FSTOPでは無く1/3FSTOPで結果に狂いが生じてくるはず。

それさえ気をつければ1FSTOP、5枚の画像を取り込む事ができる。

あとは三脚で固定して5枚撮影。取り放題になる。

しかし撮影しに行った所僕のデジカメはF2.8〜F8までしか絞り値がなかった。つまり4段階。
という事でF5.6を基本にして撮影した場合はF8の次はシャッタースピードを1段階速くさせる。それでF11で合わせた時と同じ光の量になるので問題ない。(ちなみにシャッタースピードも1/3設定の恐れがあるので気をつける)

シャッタースピードと絞りの関係を知っておいて、撮影に臨むとスムーズ。そんな難しくはないです。

そして出来たものを嬉しさのあまり大解放。興味のある方は遊びで使ってみてください。
ちょっと今までではあまり見たことないロケーションのものが多数ありますので。
画像クリックでZIPファイルのダウンロードが出来ます。
あとはHDRVIEWを使うと便利です。

hdr_shinjuku_westgate_Button

とりあえず現在作成中のものですがテストで2枚ほどレンダリング。
撮影は新宿西口ビックカメラHULK前。雲の動きがやや早かったので、移動してるところは少し色がとんでます。

hdr_shinjuku_night_Button

新宿大ガード下。三脚構えてちょっと恥ずかしい…。これも車が動いてるので色が多少とんでます。

hdr_underground_passage_button
地下道。真っ黄色になるおそれあり。なにせ黄色いので。
ちなみにここのホワイトバランスを蛍光灯にあわせるのを忘れてたのでその影響もあります。

hdr_tochou_Button

新宿都庁。やや薄曇

hdr_Passage_Button

ビルとビルを結ぶ連絡通路。ちなみに新宿紀伊国屋と高島屋を結ぶところ。

hdr_metro_Button

地下鉄駅構内。ここも色のバランスが上手く出るかどうか。
使って上手くいったら教えてください。お待ちしてます。

画像サイズが2のべき乗で無いのでちょっと申し訳ないですが、まぁ遊びなので、その辺は…
また面白ロケーションで撮れたらアップしようかなと思ってます。

ちなみにデータが各7Mほど、とは言うもののサイトの容量に限りがあるので、消す可能性はあるかもしれません。

2005 03 25 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック

暖色系写真やカメラグッズ

nikon_my_resi
いつの日か忘れたが、自宅から出るときに晴れていて、光と影を撮ろうと思い撮影したもの
エントランスにて

nikon_mm21_0319
広角、そして海は入れず、みなとみらいの建物をフレームの下に並べる
空は広々。
大桟橋から

nikon_yokohama_0319
こちらは大桟橋の柵

cameragoods
そしてこちら便利グッズ
三脚をもっていない、忘れた、という時に効果発揮。
ボトルキャップで即席三脚(一脚?)

ヨドバシカメラのオリジナルらしい。
これを知った時はちょっと感動。

角度も変えれるし便利。

2005 03 24 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

T-REX制作日記

t-rex0323
T−REX、先日作った頭部を合わせる。

足の膝からつま先などの形も調整して。

腕がまだ本体と接合しておらず、ぶっ刺し状態です。
尻尾のディテールと腕、大腿部の付け根とそこから背中にかけての表現を補修予定。
そして首を動かした時に首のシワが上手く制御出来る様にしなくては。

今日は有名な造形師さまの工房へお邪魔させていただいたのですが、またショッキング。
自分のCGのディティールの甘さに切なくなってしまう…。

早くコイツを動かしたいなぁと夢をみつつ、今日はここまで…

t-rex0323_2
別アングルからのレンダリング、うぅ少しずつ前進。

2005 03 23 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

連休や週末の写真日記

lomo_tsukiji
金曜日会社の方と仕事前に築地に行って朝食を食べてきました。
LOMOで撮影。1眼レフも持っていったのですが、クリア過ぎてあんまり雰囲気が伝わるいいショットがありませんでした。悲しい。これもどうかと思いますが…
また今度行ってみたい。次はモノクロフィルムだなぁ。きっと

そして土曜日、晴れ。横浜に行きました。
カメラをバッグに詰め込んでいざ横浜へ。

関内から、石川町に歩く途中で人の流れが…。
何やってるのかな、と思ったらベイスターズ対日本ハムのオープン戦。
あ!新庄見たい!という事でチケット買って中へ

nikon_yokohamastadium_flag2
1眼レフで撮影。青い空に白が良く映える。
場所は日ハム側でバックスクリーン横。
北海道出身なので、日ハム側、待てよ去年まで横浜市民だったんだよな。まぁいいか。

nikon_yokohamastadium2
球場の雰囲気は広角で、まぁよくあるパターンで。
野球観戦はやっぱりいい。ビール飲むのをこらえてデイゲーム観戦。。
いつもはほぼフジのフィルムなんですけど、こちらと上の写真のフィルムはエクタクロームです。
青が温か味のある綺麗な色ですね。

p_y_st_gr
そしてポラロイドでも撮影。あぁいい感じだ、このなんとも古臭い色の仕上がりが。
そしてもういっちょ。

p_y_st_isu
こちらは前の席。単純にオレンジの席がいい感じの色になるのでは、と。
ファインダーでど真ん中にしたけど、思ったよりズレが激しい…。
でも一枚160円とバカ高いコストなので、これはこれで…。実はこれ2枚目。このショットに320円…。

finepix_macro_ohsanbashi_02
そして場所を大桟橋に移動。
大桟橋の上には芝生が張ってあって、冬なのでその芝がとてもいい感じの色。
桟橋の柵には沢山カメラマンがみなとみらいにレンズを向けてるのですが、ここは天邪鬼パワー発揮。
芝生にデジカメを置いて撮影したものです。
このショットは1眼レフでもポラロイドでも、ロモでも全部撮りました。
いずれネタ切れの時にアップする予定です。

finepix_macro_ohsanbashi_01
そしてこちらは柵際に映えてた雑草を撮影。
マクロ撮影。

lomo_motomachi_child
場所を元町に移動。
そこに座り込んでいた男の子。ロモで撮影。

lomo_motomachi_petbar
元町のお店には、歩道側にペットバーなんてのがあって、いわゆるペット専用水飲み場。これ1つではなくて、至る所にあります。しかもデザインはそのお店によって違うみたいです。こちらもロモ。

finepix_macro_motomachi_beer
そして夜はもちろんビール。場所は元町。
デジカメでマクロ撮影。
左はカマンベールチーズフライでイチゴジャムをつけて食べるんですけど美味です。

久々に100枚以上撮影しました。
沢山歩いてめちゃめちゃリフレッシュ。天気が良くてよかった、これにつきる。

2005 03 21 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック

ラスタカラー

TIFORUM
ラスタカラーな東京国際フォーラムの案内板。
レゲエ好きの友人が高校の時にこの配色のアイテムをよく持ってたのを思い出しました。

ラスタカラー、ちょっと検索して調べてみました。

ラスタ・カラーは、ラスタファリアン・カラーの略語。
エチオピアの国旗の色のこと。

赤は戦いで流した鮮血
黄は輝く太陽
緑は豊かな大地
黒は故郷アフリカ

だそうです。

ついでにこんなものも…ipodケース
にしても沢山ありますねぇipodケース…。

2005 03 17 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

T-REX制作日記

T-REX_kokkaku社長からお借りしたT-REXの骨格モデル。

骨を感じないとのアドバイスを受け、お借りする運びとなりました。

骨格モデルカッコイイ。
頭部だけ外れるので自宅に持ち帰っても良いとの許可を頂き、今日持ち帰りました。

立体で観察できるのは心強いです。

最初骨をスケッチしてから、形を成形しなおそうと考えたのですが、やはりCG上で骨のモデルを作りそこに皮膚を貼り込んで行く作業手順でやった方がより良いのでは無かろうか、と思い骨もモデリングしました。

そして作業を行い始め、自分が形をとれていない現状に気付き反省。
t-rex_headこちらが骨をモデリングしたものとそれに合わせて皮膚を成形しなおしたもの。

皮膚のモデルを合わせるときは、皮膚の下に骨がすぐあるのか、それとも肉があって骨があるのか、そこも考えて貼り込んでいかないと。

いい物にしなくては、とにかく勉強の日々であります。

とりあえず3/10の日記の画像よりは凛々しくなったようです。

シワとかたるみとかまだまだ課題は山積みのようだけど、とりあえず今日の作成はここまで…。

2005 03 16 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

撮影している姿は…

finepix_macro_local_grass
道端に生えている草。

普段は全然気にもしない…。

でもマクロ撮影というカテゴリが撮影パターンの中に入り込んで来たその日から、小さなものにも目が行くようになった。

CGの絵作りという点からカメラを持ち始め、色々なものを長方形におさめるとどうなるのだろう、という目線で物を少しずつ見れるようになってきて、目を鍛えるという意味ではとてもプラスになっていると思う。

今ではほぼ目に入るものを、これを撮るとしたら…という気持ちで歩いている。

そしてこのカメラで撮るとこうだな、とかこのフィルムだとこうで、レンズはこれで撮りたい、と自分独自のマニュアル帳を頭の中でパラパラめくり、カメラを持ち歩いている時はシャッターを切る。

これがまた上手くいかず、不完全なマニュアルに面を食らってしまう。

しかしそういった目線で物を見れていることが実に楽しい。

撮影している姿は誰にも見られたくない。
特にこの写真に関しては…

2005 03 14 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

T-REX制作日記

T-REX_0313_01休日は休む為にあるのだが、やってしまう。やらないと誰かに置いてかれているような気になったり、不安になってしまう…

のんびり作るなんて言っていたが、社長からお借りしたムービーマジックというDVDを観ていて、ハリウッド映画を作る人たちのモチベーションの高さ、表現の追及を改めて目の当たりしてガツガツやらざるを得ない心境になってしまった訳です。

同じ人間がやっているのだから、と奮起してしまうのです。

上の画像は真横ややローアングルからのレンダリング画像です。ちょっとは見れるようになってきたようです。
ただ目がデカイので、瞼と目を作りなおさなくては。
少し見えるようになったとはいえまだまだだなぁ…。

テクスチャは手書きでセコセコ描いていたが、まだ細かい要素を入れてないので、まだのっぺりした感じになってしまってるし…。

さすが一筋縄ではいかない様子。というより力量不足か。

CGは1つのパソコンで手を汚す事無く、粘土のように形を作り上げ、表面の物質の色や質感を筆を使う事なく塗り上げる事が出来る。

その工程が済むと、そのモデルにアニメーションを付けて命を吹き込む事が出来る、そしてそれを演出する為に照明を施し、カメラをセットする。

なんとも贅沢な話で、1人で最初から最後まで出来てしまうわけです。

根気と時間があれば凄く壮大な映像も、1人で作り出せてしまう。
それがCGの醍醐味の1つなのです。

夢は膨らむ一方。これは突き進むしかないですね。

昨晩からやっていてもう朝を迎えたがもう一息やってみよう。

でも腹減ったので、ハンバーガーでも買って来ようかな…。

2005 03 13 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

色々

A Scanner Darkly
不思議なテイストのトレーラーがありました。
キアヌリーブス主演。
違うページに飛んだらもう一回押してみてください。たまに違うページに飛んでしまうみたいです、アップルサイト…。

でも2年前ぐらいにこんなテイストの映画があったような気もした。
実際撮影した後、アニメーターが1フレームごと絵に描きかえていったという作品が…。

記憶が定かではない…

----------------------------------------------------------
そして…必死に確定申告の書類を作成して、ようやく終わった。
レシートの山をそれぞれ用途にわけつつ、計算。
あーだるー…。

しかし!おぉ節税節税。金額を算出して節税ぶりに心の中は紙ふぶき。
もしくは、ミスター味っこで美味しい料理を口にした人が、菜の花畑で蝶々になり飛んでるような気分。

あ…先月の国民年金まだ払ってなかった…。ペイジーで即処理。
便利ね。ネットって。


----------------------------------------------------------
今日久々にこのサイトに立ち寄って色々見てしまいました。
ディジタルコンテンツながおか版

ここはデジタル教材みたいなサイトなのですが、古くは明治からの映像素材が置いてあったり、戦時中の記録映像があったり、スペースシャトルからの映像などなど
ちなみに昭和21年後期頃の映像…ビキニ環礁の原爆初実験の映像は見たことの無い雲の動きをしてます。恐ろしい…。


----------------------------------------------------------
温かくなってきてこれに世話になるのももう終わりに近づいてます。
finepix_macro_fuyugi
ニットの接写です。早く来ないかな春

2005 03 11 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (5) | トラックバック

T-REX制作日記

0310_t-rex一段落してT-REXのデータを久々に開けてみました。

画像は作業画面なので、質感のついていない状態です。

何せこの作品はゆっくりのんびり、納得いくまで作りこんでみようと思いはじめて作り始めたもの。

他の作品を小出しにしながら、ボリュームのあるものを作ってみようと思い作っています。
しかしサスガに期間が空きすぎました…

そして頭部のモデリングのディテールを更新しつつ口の中のモデルを作りこみはじめてます。
右下が少し拡大した画像。
歯茎を成形しているところです。

早く質感をつけたいな。口内の質感って難しいんですよね。だからこそ楽しそうだ。

2005 03 10 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

春がそこまで

lomo_ilovetokyo春がだんだんと近づいてきて今日は少し温かく感じた。

先日は天気が悪かったが、東京の冬は世界的にも晴れの日が続くので有名だそうな。

予報士が言っていたのだが、確かにそう感じる。

東京に住み着いてもう少しで1年が経とうとしているが、良く晴れるというのは好きな要素の一つである。

住み着くまでは何の根拠もなくアンチ東京派であったが、今では写真の看板の文句通り「I LOVE TOKYO」に気持ちが近い。

それは単に東京は刺激があるからとかでは無く、やはりCGを求めてきた結果、色々な分野を知る環境に身を置けた事や、沢山の人と出会えている事、自分と向き合える時間も増えた事、そして自分の存在の小ささに気付いたというのも要因だろうか。

自分の小ささというのは今まで目指していたゴールは実は本当のゴールではなく、まだまだ先の見えないとても遠い存在だという事に気付いたという事だ。

3年前北海道から仕事を辞めて、CGを勉強しそれを生業とすべく不安だらけでやってきた自分はいつしか消え去り、自分の腕試しの為に日々勉強をしたくなるような、そんな気持ちに変化していた。

そんな事を少し温かくなった昼下がりに気持ちに余裕が出来たのか、色々な意味で充実してるな、と心底思ってしまったのだ。

春が近づいてきたお陰で、少しだけ冷静に自分を見つめれた今日。

2005 03 09 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

毎日揺れる…

lomo_gyoen_skyかなり見慣れた景色です。

でもこうして写真にしてみると、なんかいつもと違う感じ。

そして本題、少しだけ左端に見えてる建物が今解体中のビルなのです。

そのとなりのビルで制作をしているのですが揺れるのです。地震かと思うほどに。

その解体現場は白い幕で覆われ、中でどんな凄い重機が作業しているのか分からないのですが、そうとうのヤツがいるハズです。
ホント尋常な揺れじゃないんです。

正直ちょっとやりすぎでひいてます。

----------------------------
言うの忘れてました
フォトギャラリーに作品追加しました
----------------------------

2005 03 08 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

今日は…

lomo_yokohama_westgate
こちらは先週行った横浜の写真。
ヒジョーに良い天気

しかし今日はまた雪が降るらしい。
何頑張ってるのだろう…低気圧。

今朝は風邪からもだいぶ復活して、予定を入れてた母校の卒業制作展を見に行こうと思ってます。

しかし天気が悪いらしい。
出来れば写真のような天気になってくれるとありがたいのだが…

でも色んな作品を見て楽しみたいので、どんな天気でも行きたいなと。

恵比寿で行われてる文化庁メディア芸術祭も行きたいな。
昨日行こうと思ってたのに…。

2005 03 06 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック

ちょっと風邪気味→CG

cupsel_max
クリックで大きくなります。

一昨日から風邪気味、そんな訳でカプセルCG。
簡単に作れそうだったから…。

簡単だった、というより前に作ったドラゴンボールの4星球のステージをそのまま拝借。

ライティングだけ変更。

流行ってますね風邪、そしてインフルエンザ。

このカプセルは自分のサイトのトップフレーム(blogのみで見られてる方は左のバナーをクリックすると本サイト表示になります)にあるCG丸出しのカプセルです。
元々あえてCG丸出しにしたんですけど、もうちょっとフォトリアルにした方がいいのかな。

なんて思いちょっとリアルに近づけました。

CGで画像を吐き出した後はいつもの様に黒帯びつけてロゴ入れて、そしてフォトショップで色調整、ノイズを乗せて安いレンズで撮影したような画面4隅のケラレを入れてちょっと雰囲気アップ。

寝よう。。

2005 03 04 [CGメイキング] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

ついに始まります

finepix_macro_f1
いよいよ今度の日曜日に始まります。
F1開幕です。

またこのボディに釘付けになり日曜日の夜は楽しみで仕方なくなるのだろうな。

今度の日曜日は午後の1時からテレビ放映されるらしいです。
うぅ観たいけど、用事が…。

録画必須。

めちゃくちゃ楽しみです

ちなみにこの撮影のモデルは1/18 BAR HONDA佐藤琢磨モデルです。
ラッキーストライクとかのデカールは貼られてません。
タバコ規制というヤツです。
何もそこまで規制しなくても…

僕はタバコ吸いませんが、こういったものには貼られててもいいような気がします。

ちゃんとラッキーストライク使用に出来るステッカーを販売しているので、それで再現は出来ますが。

話は脱線してこの前西新宿で信号待ちをしていたら、隣に立ったグランドコートを羽織ったおばさんが、突然向かいの歩道で信号待ちをしているサラリーマンに向かって(車道4車線挟んで、結構遠い)

「ちょっとー!!そこのタバコ吸ってるお父さーん!!あんたマナー悪いよー!」

ここで信号が青に
ずかずかオジサンに向かって歩みはじめるおばさん

「あんたねー、そのタバコでウチの子供に怪我させたら訴えるわよー!」
かなり激怒なご様子のおばさん。

その後どうなったかは知らないですが、すごいパワーでした。おばさん。
沢山タバコ税を納めてるおじさんはタジタジでした。

激怒バージョンのAC公共広告機構CMを生でみているかのような感じでした。

2005 03 03 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

昨日に引き続き遊んでみる

finepix_macro_film
再びマクロモードに慣れるため (そんなたいそうな事じゃないんだけど) 部屋で撮ってみる。

端から見たら暗い子の遊びみたい

一眼レフで使う人もいるかと思うフォーカスロックがデジカメで使えるのを今日知った…。
今頃…。

シャッター半押しでピントを合わせたい被写体に合わせて、自分の撮りたいアングルに移動して撮るテクニックの1つ。
僕のカメラは通常だとセンターフォーカスなのでこのフィルムケースの撮影では奥のフィルムケースにピントが合ってしまう。
そこで手前のフィルムケースに一度ピントを合わせた後、このアングルまで移動する。その際レンズから手前のフィルムケースの距離を変えないように移動すると撮れる。もちろん半押しで移動。

一眼レフだとレンズをグリグリ回せばピントが合ってくれるけど、オートフォーカスしか機能しないカメラを手にした時はこれでイケル。
あ、外で道端に落ちてるタバコの吸殻とかマクロで撮りたくなってきた。
あとなんだろう、アスファルトの裂け目から出てるクローバーとかあったらこれで即撮りたい。

ということはデジカメも常に持ち歩かなければ、という事になってしまう。
finepix_macro_worldcup
これは記憶も新しい日本で開催されたワールドカップの決勝後、横浜国際スタジアムの芝を切り取ってそのままアクリル封印したもの。
それをマクロで撮影、でも奥行きがある被写体ではないので大きな効果は得られてません…

ちなみにこれは横浜土産で結構売れたらしいです。1000円ちょっとだったかな。もう売ってませんけど…

2005 03 02 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

マクロモード

finepix_macro_yugu2

前から使用しているデジカメの使い所を考えた。

これだ。

マクロモード。デジカメにほぼ装備されているチューリップのマークの接写モード。

自分は雑誌をそのまま撮影したりする時しか使っていなかったモードだが、これが中々被写界深度が浅くて楽しい。

被写界深度は5cmあるかないかぐらい。

これは使えるな。

ただフォーカスを決めるのにやや難があるのですが、仕方ないですね。
誰でも撮れるようなお手軽なカメラだから。

2005 03 01 [日記・コラム・つぶやき] | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック